社会福祉法人 篤仁会 特別養護老人ホーム 愛日荘園

024-588-1120
受付時間:AM9:00〜PM6:00

デイサービス 通所介護

私たちと一緒に生きがい探しをしませんか?

愛日荘園デイサービスでは、アットホームで、利用者様から自然と「笑顔」がこぼれる雰囲気づくりを心掛けております。身体状況に合わせた個別機能訓練、楽しみながら体を動かし「意欲」を引き出せるような内容のレクリエーションなどを実施し、職員が共に寄り添って『生きがい探しのお手伝い』をしております。

デイサービスの1日を見る >

当施設について

指定通所介護事業所及び指定介護予防通所介護事業所(事業所番号 第0770100980号)


要介護認定の結果「要支援」「要介護」と認定された方が対象となります。要介護認定を申請し、まだ認定になっていない方でもサービスの利用は可能です。利用者がその有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう支援する「共通サービス」と趣味や生きがい活動などを集団的に実施し、心身の活性化を図る「選択的サービス」 を積極的に行い、介護予防事業の役割も担っています。利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、利用者及びその家族のニーズを的確に捉え、居宅において個別的能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要とする適切なサービスを提供させていただきます。

また、令和6年4月に福島市から「共生型サービス(通所介護)」の事業所指定を受け障がい者の通所介護も受け入れております。(事業所番号 第0710102419号)

定員25人

営業日 月~土、祝日 9:15~16:20

対象地域 福島市、伊達市霊山町



食事 当施設では、栄養士(管理栄養士)の立てる献立表により栄養に考慮した食事を提供しています。
入 浴 入浴又は清拭を行います。寝たきりでもリフト式機械浴を使用して入浴することができます。 ·また、特殊浴槽による入浴も可能です。
排 泄 利用者の排泄の介助を行います。
機能訓練 要介護者に対し機能訓練指導員により、利用者の心身等の状況に応じ、個別の機能訓練実施計画を策定し、日常生活を送るのに必要な機能の回復又はその減退を防止するための訓練を実施します。
送迎サービス 利用者の希望により、ご自宅と事業所間の送迎サービスを行います。
利用時間の延長 利用者の希望により通常の利用時間の前後に連続してサービスを提供することができます。
所要時間7時間以上9時間未満の指定通所介護の前後に行った日常生活上の世話の所要時間と通算して9時間以上10時間未満の場合は50単位(自己負担額50円)の所定単位数に加算します。

デイサービスの1日

8:30~ 朝の送迎

8:30~ 朝の送迎

ご自宅~当園間を、利用者様が安心してご乗車できるよう、常に安全運転を心掛けております。職員が元気よくお伺いいたします!
9:20 健康チェック

9:20 健康チェック

来所され、手洗い・うがいをしていただいた後、看護士が体温・脈・血圧を測定、お話を伺い体調チェックを行います。
10:00 入浴

10:00 入浴

入浴剤『ゆず・薬草・アロエ・よもぎ』の4種類を日替わりで楽しんでいただけます。
12:00 昼食

12:00 昼食

栄養士が健康を考慮し献立を作成しております。豪華な『お楽しみ御膳』が月2回、寿司やぼた餅、季節感を取り入れた豊富なメニューから好きなものを選んでいただける『バイキング』が月1回ございます。
14:00 体操

14:00 体操

ラジオ体操から始まり、ストレッチ、各部位の筋力維持のための運動、セラバンドを使用した体操などを実施し、身体能力維持・向上を目指します。体を動かすだけではなく、頭の体操として脳トレなども実施しています。
15:00 レクリエーション

15:00 レクリエーション

ボールなどを使い、楽しみながら体を動かしていただいたり、指先の機能訓練を兼ね、縫い物、調理、毎月のカレンダー作成など、利用者様の意欲を引き出せる豊富な種類のレクリエーションを実施しております。『レクリエーションの様子』のページで写真を掲載しておりますので是非ご覧ください。
16:30 帰宅送迎

16:30 帰宅送迎

一日を楽しく過ごし、心身ともにリフレッシュされ、皆さん笑顔で帰宅されます。

ご利用申込み

デイサービスのお申し込みは、ご利用を希望される方のケアプランを作成するケアマネージャーを通じて、愛日荘園指定通所介護センターまでご連絡ください。 なお、施設の見学については随時受け付けております。

愛日荘園デイサービス指定通所介護センター

担当 髙橋
TEL 024-588-1120 FAX024-588-1148